デジタルマーケティング・コンテンツマーケティングのご相談はアワードへ
検索意図とは?

検索意図とは? 詳しい解説と調べ方を紹介

検索意図とは?
キーワード選定では検索意図を考える

はじめに

検索意図を意識してコンテンツをつくっていますか? 検索意図は、コンテンツのキーワード選定やテーマ選定の根拠にもなる大切な要素です。

本記事では、

  • 検索意図について詳しく知りたい
  • 検索意図の調べ方は?
  • ユーザーのニーズに応えるコンテンツをつくりたい

といった疑問に応えます。

ユーザーが読みたくなるコンテンツをつくりたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

検索意図とは

検索意図とは、ユーザーがインターネットで検索する際に持っている目的のことです。ニーズと置き換えてもいいでしょう。

ここでは、検索意図について詳しく解説します。

検索意図とはユーザーのニーズ

インターネットで何かを検索するとき、人は何かしらの目的を持っています。「おいしいレストランを探したい」、「便利なオフィスグッズがほしい」、「効果的なSEO対策が知りたい」……などなど。この記事を今読んでいるあなたもきっと、「検索意図について知りたい」という目的をお持ちだと思います。そのような目的のことを検索意図と呼びます。(意図を英語にして「検索インテント」と呼ぶこともあります)

検索意図はビジネスでいう顧客ニーズともいえます。ビジネスが顧客が抱える課題や悩みを解消するように、コンテンツにも読者(ユーザー)の目的を満たすことが求められます。

なぜ検索意図が重要なのか

SEOをするうえで、なぜ検索意図は重要なのでしょうか。その理由は、googleの評価システムにあります。

googleはユーザーの検索意図を満たすWebページやコンテンツを高く評価する仕組みをとっています。例えば「1+1」で検索した場合、最上部には「1+1」の説明ではなく、「2」という答えが表示されます。これは、「ユーザーの検索意図は1+1の意味を知ることではなく、この計算の答えを知ることである」とgoogleが判断しているからです。

以前のSEO対策では「検索キーワードを含むコンテンツである」ことが条件でしたが、現在は「検索キーワードに対する答えを提示するコンテンツである」ことがより重視されるようになっています。だから、検索意図が重要なのです。

顕在意図と潜在意図

検索意図には顕在的なものと潜在的なものの2種類あります。

顕在的な検索意図とは、ユーザー自身がすでに認識しているニーズです。検索エンジンに入力するキーワードといってもよいでしょう。例えば「オフィスチェア 価格」で検索するユーザーの場合、顕在意図は「椅子の価格が知りたい」や「オフィスチェアを新調したい」などになります。

反対に、ユーザー自身が認識していないニーズを、潜在的な検索意図といいます。先述の例でいうと、オフィスチェアの新調を考えるのは、腰痛に悩まされているからかもしれませんし、リモートワークで本格的なオフィス家具が自宅に必要になったからかもしれません。そうなると、実はユーザーは、「腰痛対策」や「(ただのチェアではなく)長時間座れるチェア」、あるいは「リモートワークにおすすめのオフィスグッズ」などの情報を求めているのではと想像できます。このような潜在的な検索意図を満たすコンテンツも、googleから高く評価される傾向にあります。

検索意図の4タイプ「Know」「Do」「Go」「Buy」

検索意図は検索クエリによって「Know」、「Do」、「Go」、「Buy」の4タイプに分類することができます。検索クエリとは、検索時に入力したキーワードのこと。検索行動の型と考えてOKです。

ユーザーが該当する検索クエリを意識することで、潜在的な検索意図をイメージしやすくなります。

検索意図の4タイプそれぞれの例は次のようになります。

検索意図のタイプ説明
Knowクエリ
(知りたい)
検索したキーワードについての情報や知識がほしい。「オフィスチェアとは?」「オフィスチェア おすすめ」など。
Doクエリ
(行いたい)
キーワードに関する体験を求める。「オフィスチェア 選び方」「オフィスチェア 組み立て方」など。
Goクエリ
(行きたい)
ニーズを満たせる場所や行き方を知りたい。「オフィスチェア 試座」「オフィスチェア 専門店」など。
Buyクエリ
(買いたい)
ニーズを満たす商品やサービスを購入したい。「オフィスチェア 通販」「オフィスチェア 東京」など。

検索意図の調べ方

検索意図の調べ方には、ツールを使う方法とgoogleの機能から読み解く方法の2種類があります。これらの方法を複合的に用いて、潜在的な検索意図を想定していきます。

ツール利用の検索意図の調べ方

まずはツールを利用した検索意図の調べ方を紹介します。

サジェストから調べる

サジェストは、検索窓に入力したキーワードと一緒に検索されやすい単語を表示するものです。そのため、「世間ではどのような意図で検索されているのか」を把握するために役立ちます。

googleの検索窓にもサジェストが表示されますが、ツールを使用するほうがより多くの候補キーワードを取得できます。おすすめはラッコキーワードです。

ラッコキーワードの画面
ラッコキーワードの画面

サジェストから、「低コストでオフィスチェアを購入したい」や「ワーキング環境をおしゃれにしたい」などの検索意図が読み取れます。また、メーカーを絞って検討したいユーザーも少なくないことがわかります。

共起語から調べる

共起語とは、そのキーワードと共に使用される頻度が多い単語のことです。例えば、「オフィスチェア」の共起語なら、

連想ゲームのように自分で考えるのもよいですが、主義主観を排除してロジカルにコンテンツを作成するためにもツールを使用しましょう。おすすめはサクラサクラボです。

サクラサクラボ画面
サクラサクラボで「オフィスチェア」の共起語を調査した結果

「機能」や「高さ」、「カラー」などが共起語としてあげられています。「性能」や「サイズ」、「デザイン性」について知りたがっているユーザーが多いことがわかります。

上位表示サイトから調べる

検索結果で上位表示されるサイトも検索意図の参考になります。上位に来るということは、多くのユーザーのニーズを満たしているということだからです。

ただし、上位サイトのコンテンツをコピーするのは重大なルール違反。ページの見出し一覧などから、どんな情報をコンテンツに盛り込めばいいのかを参考にするていどにしましょう。

上位サイトの見出しを調査する際は、自動でデータを取得してくれるツールが便利です。おすすめは先ほど紹介したサクラサクラボです。

google機能による検索意図の調べ方

続いて、googleの機能を利用した検索意図の調べ方の紹介です。

関連検索から調べる

googleの検索結果画面で下にスクロールしていくと、最下部に「他のキーワード」というブロックがあります。ユーザーがどのようなキーワードの組み合わせで検索しているのかを教えてくれるものです。

これを関連検索といいます。

検索意図
「オフィスチェア」検索時の関連検索

サジェストと同じく、こちらも検索意図を推測する手がかりとなります。

バーティカル検索から読み解く

パーティカル検索とは、ユーザーがカテゴリ別に検索できる機能です。googleだと、検索窓の直下にある「地図」「画像」「ニュース」などがバーティカル検索です。

パーティカル
googleのバーティカル検索

バーティカル検索は、検索意図のクエリを想定する際に活用できます。

次の画像はオフィスチェアに「+中古」または「+試座」を検索した比較です。

グーグルの検索順番が変わる
バーティカル検索の比較

中古では「ショッピング」「画像」「地図」の順番なのが、試座では、「地図」「ニュース」「ショッピング」の並びになっています。

つまり、「オフィスチェア 中古」で検索するユーザーはBuyクエリであるため、商品紹介に重きをおいたコンテンツが求められます。一方、「オフィスチェア 試座」で検索するユーザーはGoクエリが高いため、商品紹介よりは店舗やショールームの紹介を重点的にすべきとわかります。

ユニバーサル検索から読み解く

ユニバーサル検索とは、検索結果画面に表示される画像や動画、地図などのことです。

「オフィスチェアとは?」検索時のユニバーサル検索
「オフィスチェア 中古」検索時のユニバーサル検索

このように、軸となるキーワードは同じでも、ユニバーサル検索が異なることがあります。というのも、googleがユーザーの検索意図を満たそうとしているからです。「オフィスチェア 中古」で検索した場合、googleは「中古チェアを購入できる場所まで提示すべきだ」と考えているわけなので、コンテンツには購入可能な店舗の紹介なども盛り込むべきだとわかります。

まとめ

検索意図はSEOだけでなく、ユーザーが満足するコンテンツをつくるための最初の指針になる重要な要素です。検索意図を把握することで、コンテンツの中身もおのずと固まっていくでしょう。ただし、正確に把握するには適切なツールの活用やSEOのノウハウも大切になります。

株式会社アワードでは、マーケティングDXのツールを活用した上で、ユーザーのニーズを満たすコンテンツマーケティングに取り組んでいます。オウンドメディア運用の中でもコンテンツ制作に社内リソースが足りない、計画通り進まないなどの課題があれば、お気軽ご相談ください。下記のお問い合わせから無料相談をお申し込みいただけます。

アワードのコンテンツ制作

アワードでは各種コンテンツ制作をお受けしております。

●企業の広報に関連するコンテンツ制作
●教育広報に関連する取材・執筆(中高・大学案内など)
●各種媒体の取材・執筆(導入事例・採用サイトなど)

○中小規模企業のWEBマーケティング
○ホワイトペーパーの企画制作
○パンフレットやカタログの企画構成

検索意図とは?
最新情報をチェックしよう!
>サブ丸はスタートアップ企業やニッチャー向き

サブ丸はスタートアップ企業やニッチャー向き

「この価格で本当にオウンドメディができるんですか?」「サブ丸は安価ですね。コンサルが入るのと比較できませんが、一般的な費用の1/4ぐらいじゃないですか」このサービスをローンチする前に相談したマーケティング&コンサルタント会社の担当者から聞いた言葉です。サブ丸はサービス内容と比較して安価かもしれませんが「私たちは値段を売っているのではない。サービスを提供しているのだ」と信念を持って取り組んでいます。大企業はその企業に応じたマーケティング予算と手法があり、スタートアップ企業や中小企業、あるいはニッチャーには、それぞれに応じたマーケティングや新規開拓の方法があります。企業の成長過程では、取り組みが異なるのは当然ですし、それを構築することが何より重要です。そのお手伝いをするのが私たちの使命です。そして成長すれば、その取り組みコストは回収できるはずです。サブ丸は年間運用で60万円あまりのコストがかかります。そのコストを回収し、さらなる飛躍をめざす企業にご利用いただきたいと考えています。

CTR IMG